【健康】保育士に必要な3つのこと「食べる・寝る・楽しむ」

こんにちは、みや兄です🐥

今日は保育の話というかどちらかというと健康の話でもあるような、そんなお話です。

保育士をやっていてやはり体力勝負なのがありますが、そのためにはきちんと体調監理していかなくてはいけません。

自分が保育士生活をしている上で「大切にしている3つのこと」を少し紹介したいと思います!

①基本は「しっかり食べること」

体力勝負ということでしっかりと食べることがまずあげられます。

私は食欲落ちたときに体調崩しやすいので、しっかり食べる意識をもって毎日過ごすようにしています。

年もとってきたので意識的に野菜を多めにし、炭水化物少なめでたんぱく質多めになるべくするように気を付けています。

ラーメン食べることが多いので、そういう時は3食のバランス考えて他の時に量を少なくしつつ野菜を多めにしたりしています。

ラーメンの記事→おすすめラーメン店リスト(目次)

食欲さえ落ちなければ多少しんどくても体はもつので、食欲落ちる前にしっかり食べるを続けていくことが大事だと思います。

疲れたときは豚肉を食べる、ニンニクをとるなど意識的にする部分もあります。

やはり健康の基本は運動も大事ですが食生活ですね。私はタバコもお酒もやらないのでそのあたりも多少プラスに働いてくれているのかなとも感じております。

自炊か外食かについての記事はこちら

【ミニマリスト】一人暮らし「自炊」すべきか「外食」するか

②2つめは「しっかり寝ること」

私はちょっと特殊な勤務なので朝早い日は5時に家を出なくてはいけませんし、泊まりの勤務もあります。

なので不規則な生活の中で自分の睡眠のルールをうまく作ることができるか、そこがポイントでした。

本当はもう少し取りたいんですが私は大体毎日6時間睡眠です。

少ないときは4時間半とかそれ以下の時もありますが、そういう時は帰宅後すぐ寝るようにしています。

8時間寝るとやはり体の調子が良いというか、頭痛とかが少なくなり、頭がスッキリしてる感じがありますので本当は常々確保したいところです。

あと、これは個人的な強みなのですが、私は明るいところでもうるさいところでも基本的にどこでも寝ることができます

なので車中泊も余裕ですし、夜行バスもネットカフェでも寝ることができますし、カラオケで誰か歌っている中でも寝る気になれば寝ることができます。

加えて起きてからの動き出しもかなり早い方だと思います。起きさえすれば即行動に移せるので寝起きが良いのも強みです。

なので少し睡眠時間が少ない時も「起きさえすればなんとかなる」という感じでした。

すごい良かったのは寝具を新調したことでした。マットレスや敷き毛布、掛け布団を特に掛け布団を買いましたがそれが良かったです。詳しくは下記リンクから過去記事をみていただければと思います。

過去の記事→羽毛布団を新調して良かった

やはり寝具は大事ですね、大きく改善したところもありました。マットレスについてはさらに向上できる良いものを狙っています。

コアラマットレスとか雲のやすらぎプレミアムとか調べていました。

※2021年6月コアラマットレス購入しました→ミニマリスト】コアラマットレスがうちにきました!

最近はしっかりとした睡眠をとるために寝るときのルールをいくつか決めています。

①部屋は暗くして無印良品の持ち運べるLEDライトを間接照明みたいに使い寝る。

②寝る時はオルゴール等の音楽をスリープかけて流す

③アラームは3回セットする

あとはたまに暖めるアイマスクを使うときもあります。

最近はサプリメントも服用するようになったのであまりやってませんが、栄養ドリンクを寝る前に飲むのも個人的にはオススメです!

私はコーヒー飲んでも栄養ドリンク飲んでも眠りにつけます。

むしろ栄養ドリンク飲んで寝ると翌日の体のキレが良い感じがします。

③最後に「しっかり楽しむこと」

遊びや学びなど趣味の時間を楽しむことですね。クイズだったり旅行だったりします。食べることもそこに入っていたりしますが、読書や運動、資産運用について調べたりするのも良いですね。

旅行については20代30代でかなり遊びましたが、そのときに知り合った方々との繋がりができて今も交流あるのは良い経験であり財産になったと感じています。

本当に色々なところに行きました。

フルマラソン走りに茨城まで

クイズのオフ会のために大阪まで

Ingressのミッションのために神戸まで

カラオケのオフ会のために福岡まで

コロプラの位置登録のためだけに小笠原まで

過去の記事→コロプラ全国制覇旅行記

など、どんどん遠くに遠くにいってきました。色々と無茶なことをたくさんやってきましたが、それを振り返るとそれらすべてがかけがえのない経験でした。

その頃の旅行代や遊びのお金を貯めておけばとも思いますが(笑)

それ以上に得られたものがあったと思うので若いうちはおもしろいと思ったことはやってしまうに限ります。

年を取ってからやりたいと思っても動けなくなるかもしれませんからね、若いうちの財産は健康ですね。

クイズや世界遺産検定などのインドアな趣味の方でも、知識検定1級や世界遺産検定2級などを取れたのでそれも良かったです。あとはアタック25にも出ましたのでそれも楽しかったです。

過去の記事→知識検定1級受験記

過去の記事→世界遺産検定2級対策(目次)

過去の記事→アタック25に出るためには?

人生を楽しむには年齢を言い訳にせず、やりたいことやれることを「どうしたらできるか?」を考え、そして実行に移すことが大切だと思っています。

保育士の仕事をやっているとき、仕事も楽しみながらやっています

私自身が日々の生活を楽しめていなかったら子どもたちの前でも楽しい姿を見せられないと思います。

なるべくポジティブなサイクルを続けられるように、楽しむことも日々続けていきたいです。

今日は保育士に必要な3つのこと、食べる・寝る・楽しむについてお話しさせていただきました!

保育士についてというより、日々の健康について共通して大事なことと思います。

当たり前のことですがなかなか当たり前にできなかったりするので、年齢関係なく3つのことを大事に健康に気をつけていければと思います!

ではではー🐥

良かったらTwitterのフォローもよろしくお願いします!

みや兄Twitter→@miyabomber0101

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA