【読書】『日本の路線図』(2021年8月)
こんにちは、みや兄です
毎月25日は本の紹介ということで定番記事にしていきたいと思います。
今回は路線図のデザインを色々と比較して楽しめたり、鉄道ファンならただただ楽しいオススメ本を選びました。
個人的な好みが強い本になりますが紹介したいと思います。デザインの面でも学びになると思いました。
◯『日本の路線図』を紹介します
今月紹介するのは、宮田珠己/井上マサキ/西村まさゆきさんの『日本の路線図』です。
Amazon→『日本の路線図』
「いま見ておきたい全国149社(路線)の公式路線図」ということで、この本は色々な路線図についてや、そのデザインを楽しむことができます。
個人的に気にいった部分などを紹介します。
◯路線図のデザインの違いとそれぞれの良さ
路線図はみんなにとって見やすいものであるべきで、なおかつ楽しめるものになっているものも多くあります。
その鉄道ごとにフォントが違うことや、路線のカラーの分け方、絵や説明文が豊富で見るのに夢中になるものなどもあります。
会津鉄道の場合は会津若松など観光地についての絵や説明もついていますね。
芦ノ牧温泉駅にはねこ駅長がいたり、湯野上温泉駅からは有名な大内宿に行くことができますし、塔のへつり駅では景勝地である塔の弗を見ることができます。
それぞれの見所を以前書いたことがありますので良かったら会津鉄道周辺の記事も見ていただければと思います。
過去記事→「芦ノ牧温泉駅」の桜も咲きました🌸
過去記事→奥会津の風景「大内宿」の街並み
過去記事→会津の景勝地「塔のへつり」
◯乗ってみたい路線もたくさんある。
見てみるとやはり乗ったことがほとんどない四国や九州の鉄道は乗ってみたいですね。
四国はJRも乗ったことがないので色々な路線を乗ってみたいです。大歩危小歩危など実際に見てみたい。
九州は他に令和コスタ行橋駅とか行ってみたいですね!
あとはスピッツの曲『さわって・変わって』の歌い出しで有名な天神駅とか行きたいですね、天神駅の改札口は聖地といって良いのではないでしょうか!
スピッツへの想いも以前熱く語っているのでぜひぜひ
【音楽】おすすめ音楽の紹介01 スピッツ『ハチミツ』(2021年6月)
◯過去に電車に乗りまくった時の過去記事も
昔、色々な鉄道を乗りまくったので、今回改めて路線図を見つつ、旅程を思い出していました。
こちらも内容について以前少し書きましたので良かったら記事も読んでいただければと思います。あまり常人は乗らないようなルートを選んだ4行程を紹介します。
①豊橋鉄道と名鉄乗り放題で朝から夕方まで愛知県の鉄道にひたすら乗りまくりました。豊橋鉄道杉山駅の切符売場は必見のところ!
本線、河和線、常滑線、津島線、尾西線
犬山線、小牧線と乗り継ぎました。
過去記事→【コロプラ】17名鉄乗り放題と中央本線
②新宿から横浜まで15時間の行程。新宿~伊豆稲取~三浦海岸~千葉ニュータウン中央経由横浜行きという行程。
横浜線、東海道線、伊豆急行で伊豆稲取まで。
最後は泉岳寺~千葉ニュータウン中央まで
過去記事→【コロプラ】19南関東周遊鉄道旅
③大阪周辺の鉄道を乗りつぶし。大阪周辺の地域スタンプをとるためにルート取りを工夫しました。
関西では神戸鉄道や南海電鉄など乗りました。
過去記事→【コロプラ】20関西遠征(電車編)
④博多から大阪まで乗り換え15回の旅。呉線の美しさ、井原鉄道の良さ、新幹線の快適さなど色々感じるところでした。
過去記事→【コロプラ】22博多~大阪乗り換えの旅
今回は路線図マニアにとっては垂涎ものの『日本の路線図』を紹介しました。
これからも毎月25日は本の紹介を色々としていきたいと思います!
これからも生活の役に立つ記事、楽しい記事を少しずつ書いていきたいと思います!
ではではー
Twitterのフォローもよろしくお願いします!
みや兄 Twitter→@miyabomber0101