【ゲーム】人気ゲームの『Among Us』に挑戦しました!
こんにちは、みや兄です!
先日、クイズの知り合いの方々と「宇宙人狼」と呼ばれるゲーム『Among Us』を行いました。
ルールは宇宙船のクルーとして修理を行うクルーメイトと、それを妨害するインポスターが戦うゲーム。
言葉で説明するのは難しいのですが、とても面白いゲームです。
ゲーム内でDiscordなどの通話できるアプリをつかって話をすることもあったので仲間でワイワイやるのに良いゲームだと思います。
詳しくはオータムGamesさんのこちらの動画がわかりやすいと思います。
◯初のAmong Usにドキドキ
最初にみんなでやる前にマップの名称とかタスクのやり方、インポスターの立ち回りの練習もフリープレイで何回かやりました。
そう、自主練です。ビビりなので自主練しました。
インポスターでもベントに入ったり、キルできる距離みたり、フェイクタスクはこんな感じかなっ?と思いながら地道にやってました。

練習を何回か重ねていざ実戦です!
クイズ仲間の方と一緒にはじめてのアモアスを体験!誘ってくれてありがとうふろさん!

あたまに乗っているのはチョコです!
実際にやってみるとわかるのが、他の人の動きや位置まで覚えるのは難しいということですね。
色々な方のプレイ動画をみていると簡単そうに見えますが、自分の移動経路を覚えるだけでも大変でした。
クルーの時も移動経路や近くにいた人を覚えつつ、タスクの進行もある程度こなしていく必要がありますし、
インポスターの時はよりプレッシャーがかかる感じで自分がクルーであるようにみせるのが難しかったです。
フリープレイと違うのは、カメラが点いているかの確認や、ベントの動きなど、他の人の行動をより意識しないといけないんだと感じました。カメラ点いてるのにそこでキルしちゃって即吊りされたりしましたから(涙)
そしてはじめてのアモアスはインポスターを引きまくりましたね。なかなかうまくできなくて負けまくりでしたが、それでも一回はインポスターで勝利できて良かったです。
怪しまれてみんなで行動しなくてはいけないなか、O2をうまく鳴らして勝つことができたので嬉しかったですね。

実際にやってみるとその難しさとおもしろさがあったので、Among Usまたやりたいと思います。
ペア組んでインポスターやる時は相手の考えも読みつつやらなくてはいけないし、他のマップでは立ち回りかたが変わるので、修行したいと思います。
他の皆さんが頭良いので鋭い追及があったり、行動の考察が深くて内心パニックになりながらのはじめてのアモアスでした。
Among Usプレイ動画も色々とみたいと思います。
◯個人的に感動したAmong Us配信3選
Among Usのプレイ動画を見ているとその凄さに感動します。自分もAmong Usにハマったのはプレイ動画からなのでそこからいくつか取り上げさせていただきます。
私は高田村の配信をよく観てます、好きなプレーヤーは「たけぉ」さんです、ペンギンつよい!
①伏線回収が凄い
配信者:なな湖さん。
大胆な犯行からのストーリー展開。序盤から感情の起伏が大きく、後半の伏線回収が凄い。「寝てろ!」
②高田建設株式会社の闇とその後
配信者:高田健志さん
パワハラ会社のドラマを見ているようなおもしろさ。結末含めて本当にドラマチックで笑える内容。
③語尾んグアス
配信者:maYUkoさん
会議の時は決められた語尾を言わなくてはいけないルール。バラエティに富んだ内容でおもしろかったです。
◯おわりに
今日は「人気ゲームの『Among Us』に挑戦しました」というタイトルでお話ししました。
はじめてのアモアスは難しく、でも楽しかった。
他にも色々なジャンルの記事を書いてますので気になるジャンルがありましたら読んでいただけると幸いです。
これからも生活の役に立つ記事、楽しい記事を少しずつ書いていきたいと思います!
ではではー!
Twitterのフォローもよろしくお願いします!
みや兄 Twitter→@miyabomber0101