【Qオフ会】Q83 みんはや世界遺産チームと大阪の街を楽しむオフ会
こんにちは、みや兄です
今日はクイズの話です。
関西のクイズアプリの「みんなで早押しクイズ」で仲良くなった皆さんとおでかけを。
今回はみんはや友達の中でも世界遺産に強い方々と一緒に大阪の街を歩くことに。
ちなみにこの前日はスアール大阪での楽しいオフ会を行いました。
そしてスアール後にはみんはや音楽仲間のおっちーさんと2時近くまでカラオケしてました。
この日は①梅田スカイビル⇒②HEP FIVE観覧車⇒③⇒咲くら④Flower Cafe モンパルナスと移動していきます!
夜は夜で今度は私が参加させていただいている「世界遺産検定勉強会チーム 関西支部新年会」に参加するのでこの日もかなり濃密な1日に!
なんとか早起きに成功したのでまずは最初の目的地である梅田スカイビルへ向かいます!
①まずは「梅田スカイビル」に!もすかとさん、へりたげさんと。
9時30分に梅田スカイビル集合ということで向かいます!
遠目に見る梅田スカイビルかっこいい!
■公式サイト⇒梅田スカイビル公式サイト

梅田スカイビルに向かう前に謎の像があったので撮影。

そして梅田スカイビルへ到着。
まずは下から上を見て撮影。この眺めは不思議だけど素敵な景色。

梅田スカイビルの入り口でもすかとさん、へりたげさんと合流。
へりたげさんは昨日のスアールでもご一緒して、今日もご一緒することに。
もすかとさんはついについにお会いすることができました!
世界遺産検定マイスターの時は色々と教えていただいたり、インスタとかでもフォローさせていただいてます。
今回の大阪オフ会はもすかとさんに色々と相談し、一緒にスケジュールを決めていただきました。本当に感謝しかないです。
とりあえず2人とも超オシャレさんでした!
私もファッションについて教えてもらいたい!
そんなお2人と一緒に梅田スカイビルを登っていきます。
今回の目的は高層階の「空中庭園」を目指していきます。
様々な名言のパネルや絵画を見つつ進みます。


そしてこちらが空中庭園の入り口。エスカレーターで登っていきます。

このエスカレーターからの景色、なんか未来感がある。

登っていくと景色も綺麗。
少しづつ高さを感じる。

そして空中庭園に行くためのチケットをゲット。
展望台に向けてさらに上へ。

空中庭園にはその日の日付も入った場所が。
ここが記念撮影ポイントか。

窓からの眺めを堪能。
天気も良かったので大阪の街並みが綺麗に広がってました。

そして世界の塔についてのギャラリーがありました。

結構、世界遺産関連の建築物が多く、私達もテンション上がります。
マニアックな世界遺産話をできるのもこのメンバーならではのこと。

ここのエリアで結構お話してました。
「空の」という名前がつく建築物は世界遺産にありがち

梅田スカイビル内にもカフェスペースが。
今回は寄れませんでしたが、ここから大阪の街並みを見つつコーヒー飲んだりするのはいいな、と思いました。

ここから先は「スカイウォーク」というポイントへ。
階段を登り屋上フロアへ向かいます。

この日は天気は良いけど風が超絶強かったですね。
梅田スカイビルの屋上から内側を撮影したもの。

先程登ってきたエスカレーターなども見ることができました。


そして高いところから見下ろす大阪の街並み。
空も綺麗だったので本当に良い景色を見ることができました。

あとは「ルミ・デッキ」という恋人たちのためのコーナーも。


本当に綺麗な景色でした。
もすかとさんは高い所が苦手なようで大変な思いをさせてしまってすみません💦


すごく良い時間を体感、最高でした!

出口に向かいましてこれからはお土産コーナーへ。

梅田スカイビルでのお土産を購入。
スカイビル内にはレストランもあって気になりましたね。
夜景を見ながらレストランで食事とかオシャレですよね。
3人で「中華料理店の贈答品の調味料類がオシャレですよね」って話になりました。
お土産やプレゼントのセンスもほしいなと思いました。(いつも変なプレゼントばかり持っていくので)
最後に梅田スカイビル内で1枚写真を撮っていただきました。記念になります。

梅田スカイビル、見所がたくさんあって良かったです。カフェとかレストランも行きたいですね。
②てけとらさんが合流してからHEP FIVEの観覧車に乗ります。
梅田スカイビルを降りたところでてけとらさんが合流。てけさんとは世界遺産検定の時にはいつもお世話になっております。
(あれ?関西の人ではない・・・ですよね・・・?)
直近の2023年12月の世界遺産検定時も一緒に試験会場の下見やカフェに行ったりしました。
【Qオフ会】Q78 てけさんと世界遺産検定の下見とランチ&カフェへ
梅田スカイビル観光からランチの時間まで少し時間があるのでランチの場所に向かいつつ何をしようか考えます。


時間が少しあったので梅田のHEP FIVEにある観覧車に乗ろうということに。
■HEP FIVE観覧車⇒観覧車のご案内について
街中にいきなり現れる赤い観覧車に驚き。

観覧車に乗る直前、ビル内から観覧車を撮影します。
迫力ありますね、意外と大きい。

少しだけ混んでいましたが乗り場入口まではすぐにたどり着きました。
団体客の方々がいましたが思ったよりスムーズで良かった。

観覧車のチケットを購入。お値段は600円。

いざ観覧車の旅へ。

窓の外から駅や線路を眺める。
本当に都会の真ん中にあるんだなと感じます。

外を見るとダイキンのキャラクタ「ぴちょんくん」がいました。

だいぶ高い所へきました。
ぴちょんくんはまだ見えますね。

たぶんこの辺りが1番高いポイント。めっちゃ写真撮ったりしてた。

ここでも大阪の街並みを見下ろす。
観覧車から見える街、色とりどりの屋根の色。
高いところにたどり着いたことではしゃいでしまい何回も立ち上がって写真とか撮っていました。
高いところは好きなので楽しかった。
③ランチは「咲くら」で鯛めし食べ放題
観覧車を楽しんだところで次はお昼ご飯を食べに移動します。
今回のランチは「旬魚 旬菜 咲くら」さんへ。
■公式サイト⇒「旬魚 旬菜 咲くら」

もすかとさんからランチの場所について候補をいくつか挙げていただいたのですが、
その中で一番気になった「咲くら」さんへ。

特に気になっていたのは「鯛めし食べ放題」があること。

しかも好物のぶりのメニューがあるじゃないですか。
ぶりのお刺身に鯛めしなんて最強すぎる。
ここで今度は昨日に続いてなみはやさんが合流して5人に。
昼食から合流だったたので待っている間に「なみはやさんが何を頼むか選手権」などが発生していましたね。
誰も正解者はいなかった気がする・・・。
そして来ました「ぶりとマグロの胡麻刺しユッケ」

少し接近しましょう、このビジュアル強い!!

そしておひつに入ってやってきたのが「鯛めし」

へりたげさんがみんなの分の鯛めしを取り分けてくれました。
心づかいがある男だ、イケメンムーブを自然に行うところがカッコいい。
全員そろったのでオフ会記念のランチの写真も。

お昼ご飯を食べたあと、今度は14時からカフェの予約しているのでそちらへ移動します。
④Flower Cafe モンパルナスでカフェタイムを
そのまま少し移動してカフェ「モンパルナス」さんへ
■公式サイト⇒「フラワーカフェ モンパルナス」さん

もすかとさんが予約をしてくれていたので席は事前に確保されています。素晴らしい。

忘れないうちにここでお土産交換会を行いました。
渡したり頂いたりしつつ、そのお土産もテーブルに並べてみる。

私はホットチョコレートラテとバスク風チーズケーキにしました。

全員の注文したものが来たのでこちらも撮影。
他の人のも美味しそうに見えますね、本当に全部美味しそう。

美味しいスイーツやドリンクを味わいつつ楽しくお話。
こういう時間がなかなか作れないから貴重だし素敵だ。
世界遺産の話になると、てけとらさんに「で、みや兄さんはどこに飛びます?今ここで決めちゃいましょう」
と、恐ろしいことを息を吐くように話すしこわいこわい。しかし今年は海外旅行したいな。
なみはやさんの二重音声クイズ他、いろいろな面白クイズの話を作るときの話などを聞く。
へりたげさんとてけとらさんのやりとりも微笑ましかったですね。ずっと見てたかった。
「芸能人誰に似てるか選手権」もここでやりましたね。おもしろかった。
最後にオフ会恒例の記念写真を。

私はこれから「世界遺産検定勉強会関西支部の新年会」があるので離脱。
もすかとさんは準備段階から色々とありがとうございました。今日のオフ会は本当に叶ってよかったです。
大阪に行くときはまた皆さんよろしくお願いします。本当に楽しかったありがとうございました!
今日は「みんはや世界遺産チームと大阪の街を楽しむオフ会」というタイトルでお送りしました。
クイズのオフ会については今回で83回目になります、下記リンクからクイズのオフ会の記録に飛べますのでよろしくお願いします!
【クイズ】「クイズのオフ会」(目次)~クイズの方々との楽しい日々
これからも生活の役に立つ記事、楽しい記事を少しずつ書いていきたいと思います!
ではではー
みや兄Twitter→@miyabomber0101