【Qオフ会】114 名古屋にてpちゃんと懐かし話をしながらご飯食べてクイズしてきた日記
こんにちは、みや兄です
2025年2月6日④
今日はクイズのオフ会の話です。
名古屋にお出かけした時の話。
夜行バスで名古屋に到着後は「早朝のセントレア空港を満喫」しまして。
その後午前中は漫画「五等分の花嫁の聖地巡礼」のために東海市を巡り。
午後は名古屋に戻ってテレピアホールでの「五等分の花嫁原画展 FINAL」を見てからのお話。
夕方からはクイズの友達pちゃんと待ち合わせて夕食へ行く予定になっています。
pちゃんとは千葉で2回会っているはずなのでこれで3回目かな?
まだ夕食まで時間が空いていたのと、栄に宿を取っていたので移動しつつ近くを散歩してみます。

名古屋のシンボルのひとつ名古屋テレビ塔。
久屋大通はその広さ長さも有名。
共通点も多いパリのシャンゼリゼ通りとも友好提携しているんですよね(⟵このネタクイズに出ますよ)
1度ホテルにチェックイン。
その後はpちゃんとの集いのためにまた名古屋駅方面に戻ります。
(ここで凡ミスをひとつしてしまう)
〇pちゃんと名古屋めしを食べたよ
少しずつ暗くなってきました。
pちゃんとの久しぶりの再会は名古屋駅前の「かぶらや総本家」さん。

偶然ですが、この「かぶら屋総本家」さんの場所がお昼に食べた台湾ラーメンの「味仙」さんの道路挟んで向かい側でした。
お店の前でpちゃんと久しぶりの再会。
めちゃ忙しいところ時間を作ってくれ本当にありがとう。
お店に入るとまず気になったのはおもしろい名前のサワー。
名古屋の大学名の名前を冠したサワーがいくつかありました。

なぜこのイメージなのか、味とかは何が違うのか気になりましたが、私たちはお酒が飲めない民なので食べまくりコースで。
ここで名古屋めしをたくさん食べるよ。

■手羽先
手羽先美味い。pちゃんに「世界の山ちゃん」のものと味の違いを聞きながら食べる。

これは今度機会があれば山ちゃんにも行かなくては。
■ひつまぶし
今日の昼にひつまぶし行くか迷いましたが、夜に食べることに。

そのまま食べ、薬味と食べ、お茶漬けにして食べをちゃんと実践できました。
全部美味しかったけど、やはりそのまま食べるが美味いと思った。
■鶏ちゃん焼き
こちらがこのお店イチオシの鶏ちゃん焼き。
こちらは店員さんが焼いてくれます。

鶏ちゃん焼きも美味しかった。
ここで良かったのがpちゃんが味噌汁とご飯のセットを頼もうといったこと。
赤味噌の味噌汁と白米が手羽先や鶏ちゃん焼きなどの名古屋めしとめちゃ合いました。
美味しい料理を前に色々と話しました。
クイズの話や、みんはやの知り合いの話。
仕事の話も結構できたのも良かった。
仕事の中で抱く想いだったり、お互いの考えを話す中で重なるところも多くて、そういう真面目な話ができたこともとてもいい時間になりました。
こういう想いを持つ人と出会えたことは本当に嬉しい。
pちゃんだけじゃなく私の周りのクイズの方々は良い人が多いし、また会いたいと思う人が多いですね。
お互い経験を重ねて、また少し時間を置いてから会って同じような話をしたいですね、と、まとまりました。
あと最後に2人で写真撮りました。
本当に良い時間になりました。
〇名古屋のスアールへ行くことに
夕食後、pちゃんも少し時間があるということで名古屋駅から「クイズができるバー」名古屋のスアールに行こうという話になりました。
しかし前述の通り私が凡ミスをしてしまいまして…
pちゃんに渡す予定のお土産をホテルに忘れてきてしまうという(涙)
幸いにもスアールも宿泊先も栄だったので一緒に栄方面に行くことに。

昼に見た名古屋テレビ塔がレインボーに光っていました。
ホテルでお土産をゲットし、夜の久屋大通を散歩しつつスアール名古屋店へ。
到着しましたスアール名古屋。

私は2回目、pちゃんは初の名古屋スアール。
前回同様ヒグラシさんがいてくれたのでご挨拶。
pちゃんとヒグラシさんもみんはや内で顔見知りだったようで、不思議な出会いをしていました。

pちゃんとのスアール記念に名札を撮影。
途中からでしたが皆さん良くしてくれて、名古屋スアールはいい所だなと。
今回は自己紹介クイズとアタックサバイバル、タイムレースをやりました。
■自己紹介クイズ
〇弁財天
■アタックサバイバル
(全員ライフが設定されており、正解すると他者のライフを1削り、誤答は自分のライフが1削られ最終的に生き残りを目指す。)
〇お召し列車
〇ゲーミングチェア
2問正解するも全然勝負にならず。
■タイムレース
1回目:3〇4✕
〇平和島 〇エリオット 〇四国アイランドリーグplus
✕ヴェネツィア ✕遜(へりくだる) ✕クラーク ✕ニューストン
タイムレースに慣れてないのを差し引いても、思ったよりも全然押せなかった。最終的に✕が多いのも悪かった。
あとは世界遺産の「ヴェネツィア」を間違えたのは良くない。正解は「ドゥブロヴニク」の方。
アドリア海の「女王」⇒ヴェネツィア
アドリア海の「真珠」⇒ドゥブロヴニク
余談ですが似たような表現の都市では
地中海の真珠⇒アレクサンドリア
バルト海の真珠⇒リガ
黒海の真珠⇒オデーサ などもありますね。
2回目:〇10✕3
実は2回目のタイムレース前にpちゃんと話してる時にQuizKnockの動画の話をしていて
その動画内に出てきた「名前を思い出せないもの」がありました。
「キロネックス・フレッケリ」なんですけど、タイムレース始まる前にうのはなさんが教えてくれて助かりました。
頭に引っかかったままだと10〇も詰めなかったはず、スッキリしてクイズできたので本当に感謝ですね。ありがとうございました。
〇ライフ 〇ルヌーラ 〇中京競馬場 〇アルゴ(船) 〇ドラムスティック 〇ストロー現象 〇フォルクローレ 〇ウォッカ 〇熊本市 〇膕(ひかがみ)
✕墨字 ✕ファブリカ ✕アルフェラッソ
名古屋の方々相手に「中京競馬場」を押し勝ったのは嬉しい。
「アルゴ」「ドラムスティック」はオマケっぽいところもあるので気をつけたい。
「ストロー現象」はかなり早いところで押せたので良かった。
pちゃんもさすが責任問題っていうところを取っていたり、後半は押すスピードが増していて凄かった。
pちゃんのクイズしているところを見れたこと、クイズ一緒にできたのも嬉しい体験。
ヒグラシさんも強かったし、またスアール名古屋に来ますね。

楽しい時間もあっという間でした。
忙しい中、pちゃんが来てくれて、一緒に美味しいもの食べて、色々話したりクイズしたりできて良かった。
また会いましょう!
pちゃんからお土産をもらったよ。

後日、美味しくいただくことに。
今日は「名古屋にてpちゃんと懐かし話をしながらご飯食べてクイズしてきた日記」というタイトルでお送りしました。
クイズのオフ会については今回で114回目になります、下記リンクからクイズのオフ会の記録に飛べますのでよろしくお願いします!
これからも生活の役に立つ記事、楽しい記事を少しずつ書いていきたいと思います!
他にも色々なジャンルの記事を書いているので興味があるジャンルなどがあれば読んでいただければと思います、よろしくお願いします!
■クイズのオフ会などのお話
■世界遺産検定1級&マイスター勉強法
■美味しいラーメン店訪問記
■ミニマリストのお話~おすすめアイテム紹介
■ダイエットは無理しすぎないのが大事
■日本全国巡ったコロプラ旅行記
ではではー
みや兄Twitter→@miyabomber0101